こんにちは。「28歳の抱負はグイグイ行く」エディこと白川です。
今日は音叉セラピストの福島千種さんが来社し、収録に参加させていただいたCDをお持ちくださいました。
ジャケットを見ると森の中で幻想的に浮かぶ丸い物体…
月のようにも見えますがこれが今回の主役となっている楽器です。
三昧琴といって大小様々なサイズがあり純チタンや鉄製の器のような形をしています。
収録に先立って初めて見る楽器にどんな音が鳴るのか興味津々のスタッフたち。
楽器の大きさはもちろんのこと、叩く位置や鈴棒の種類によってもまったく違った響きになります。
声やよく見る一般的な楽器と違い皿状の形ということも踏まえ音の出る方向を考えつつマイクを準備しなければなりません。
事前にお借りした三昧琴を使ってマイクの種類やマイキングを試して悩んでまた試してまた悩んで…
特に馬場ちゃんに至っては試行錯誤の末、空気の振動が目で見えるまでに達していました。※嘘です。
収録時はコントロールルームで神秘的な響きの心地よさに危うくこっくりいきかけてしまうところでした。
さすがです。癒されます。
皆様も三昧琴の不思議な音色に身を委ねてみてはいかがでしょうか。
三昧琴(ざんまいきん)CD
空想映画音楽集「musica foglia(ムジカフォーリア)」
[http://www.space-u.net/shop/musica.html](http://www.space-u.net/shop/musica.html)